退院して一夜が明けた。予想通り入院前と大して変わらない。食事や飲酒にしても医者に言われた2週間を過ぎれば元どおりになるはずだ。
入院した日(25日)朝起きて体重を測っておいた。113.1kg...えっ!2006年リハビリ病棟を退院した時は80kgジャストだったはず。随分とリバウンドしたものである。
脳幹出血に倒れるずっと前自主制作したCDのタイトルが「リバウンド」だった。←どうでも良い情報...
それ以前もそれ以降も痩せてはリバウンドを繰り返している。最初は笑い話にしていたが、歳をとり「生活習慣病が服を着て歩いている」状態になるとリバウンドするのも命がけだ←しなきゃいいだけなのに...
話を戻そう退院して帰宅してシャワーを浴びて身を清めてから体重計に乗った........108.7kg!!!なんと4.4kgも減っているではないか!これから2週間禁酒して胃腸に優しい食生活を心がけたらもう少し痩せるだろう。
そう考えると内視鏡検査って究極のダイエットじゃないのか?何て思ったりしたがあまり現実的ではない。しかもこういう冗談言ってると誰かに怒られそうだし。
そこで現在わたしがやっているダイエットを紹介しようと思う。今のわたしの体重(108.7kg)から予想がつく通り間違っても究極のダイエットなんて言えないのだけれど。
しかし地味に、少しづつ上下しながらも確実にグラフは右肩下がりになっていくのです。医者に勧められた方法なので危険でもないはず。
これが実際のグラフであります。2014年に一気に凹んでるのは体壊してたから、実際にダイエット始めたのは2016年10月なのでそこを見ていただけたら幸いです。
具体的な数字でいうと医者に言われたのが2016年10月18日で、その時の体重が118.3kg。今回の検査前(2017年10月25日)が113.1kg。約1年で5.2kg...内視鏡検査のように3日で4.4kgなんていう派手さはないけど着実に減ってる。
自分的にもおすすめの方法である。簡単なので誰にでも出来ると思う。ただし、110kgを超える人間の年間5.2kg減と60〜70kgの方の5.2kgは全然違う事だけは覚えておいて欲しい。
70kgは110kgの0.63倍だから5.2✖️0.63=3.276...単純に計算すると70kgの人で年間3.3kg前後づつ地味に痩せよう、くらいのダイエット方である。
その方法は簡単である。1日に水を2リットル飲む!これだけである。わたしはそれ以外何もやっていない。ただ水腹が膨れてビールの量が多少なりとも減った、という事は脂っこいつまみの量も減った、食事の量も多少は減った。ただ減らそうという努力は一切していない、水2リットルてのは結構な量なのだ。
さんざんひっぱってこんなオチかいっ!と思ったアナタごめんなさい。でも簡単なだけに挫折しにくいと思う。
体重てのは落ちる時は筋肉も脂肪も落ちていく。が、リバウンドする時は脂肪だけが増えて行く。同じ100キロでも減量前の100キロとリバウンド後の100キロでは後者の方が明らかに体脂肪量が多く不健康だ。リバウンドするくらいならダイエットしないほうが(増え続けるのも問題だけど)良い、という人もいるくらいなのだ。
そう考えると水飲むだけってのは挫折しにくい分リバウンドする可能性も低い。こんな俺でも続くかもしれないダイエット方法なのだ。
1日に2リットルというのはわたしの体重に合わせた量だと思う、というかそうに違いない。健康状態によっては水分制限が必要な場合もあるし、水飲む量にも個人差があるだろうし、この方法始める前にお医者様に相談する事を推奨します、というか相談してね。
入院した日(25日)朝起きて体重を測っておいた。113.1kg...えっ!2006年リハビリ病棟を退院した時は80kgジャストだったはず。随分とリバウンドしたものである。
脳幹出血に倒れるずっと前自主制作したCDのタイトルが「リバウンド」だった。←どうでも良い情報...
それ以前もそれ以降も痩せてはリバウンドを繰り返している。最初は笑い話にしていたが、歳をとり「生活習慣病が服を着て歩いている」状態になるとリバウンドするのも命がけだ←しなきゃいいだけなのに...
話を戻そう退院して帰宅してシャワーを浴びて身を清めてから体重計に乗った........108.7kg!!!なんと4.4kgも減っているではないか!これから2週間禁酒して胃腸に優しい食生活を心がけたらもう少し痩せるだろう。
そう考えると内視鏡検査って究極のダイエットじゃないのか?何て思ったりしたがあまり現実的ではない。しかもこういう冗談言ってると誰かに怒られそうだし。
そこで現在わたしがやっているダイエットを紹介しようと思う。今のわたしの体重(108.7kg)から予想がつく通り間違っても究極のダイエットなんて言えないのだけれど。
しかし地味に、少しづつ上下しながらも確実にグラフは右肩下がりになっていくのです。医者に勧められた方法なので危険でもないはず。
これが実際のグラフであります。2014年に一気に凹んでるのは体壊してたから、実際にダイエット始めたのは2016年10月なのでそこを見ていただけたら幸いです。
具体的な数字でいうと医者に言われたのが2016年10月18日で、その時の体重が118.3kg。今回の検査前(2017年10月25日)が113.1kg。約1年で5.2kg...内視鏡検査のように3日で4.4kgなんていう派手さはないけど着実に減ってる。
自分的にもおすすめの方法である。簡単なので誰にでも出来ると思う。ただし、110kgを超える人間の年間5.2kg減と60〜70kgの方の5.2kgは全然違う事だけは覚えておいて欲しい。
70kgは110kgの0.63倍だから5.2✖️0.63=3.276...単純に計算すると70kgの人で年間3.3kg前後づつ地味に痩せよう、くらいのダイエット方である。
その方法は簡単である。1日に水を2リットル飲む!これだけである。わたしはそれ以外何もやっていない。ただ水腹が膨れてビールの量が多少なりとも減った、という事は脂っこいつまみの量も減った、食事の量も多少は減った。ただ減らそうという努力は一切していない、水2リットルてのは結構な量なのだ。
さんざんひっぱってこんなオチかいっ!と思ったアナタごめんなさい。でも簡単なだけに挫折しにくいと思う。
体重てのは落ちる時は筋肉も脂肪も落ちていく。が、リバウンドする時は脂肪だけが増えて行く。同じ100キロでも減量前の100キロとリバウンド後の100キロでは後者の方が明らかに体脂肪量が多く不健康だ。リバウンドするくらいならダイエットしないほうが(増え続けるのも問題だけど)良い、という人もいるくらいなのだ。
そう考えると水飲むだけってのは挫折しにくい分リバウンドする可能性も低い。こんな俺でも続くかもしれないダイエット方法なのだ。
1日に2リットルというのはわたしの体重に合わせた量だと思う、というかそうに違いない。健康状態によっては水分制限が必要な場合もあるし、水飲む量にも個人差があるだろうし、この方法始める前にお医者様に相談する事を推奨します、というか相談してね。